稽古日誌

稽古日誌 · 2025/03/22
3月15日、千葉ミュージカルアカデミーとしては一旦最後の稽古となりました。そして、久しぶりに丸さんにも来ていただきました。...

稽古日誌 · 2025/03/07
いよいよ「春の故郷」の本番まで1週間となりました。新しく動きをつけて、セリフのない歌の中に芝居をつくる準備をしました。歌の表現を邪魔しないように、さらなる表現になるような動きをそれぞれで考えていきたいと思います。

稽古日誌 · 2025/02/28
2月22日はピアニストの巨勢典子さんと一緒に3月8日の音楽コンサートのための曲を練習しました。 「海夢」「千の葉のように」「木を植える」「月色鉄道」 本番での立ち位置を決めていきながら歌を教えていただきました。 全員で息を合わせ、残り少ない時間、頑張っていきたいと思います。

稽古日誌 · 2025/02/22
3/8の「春の故郷」出演に向けた練習を重ねています。 本番まであと3週間。 観て、聴いて、心がほぐれる春の故郷のような時間をお届けできるように頑張ります。 新しい節目の時になる春。 3/8が終わったら、私たちは千葉市民創作ミュージカルの活動に参加します。 仲間を送り出したり、新たな出会いを迎えたりしていく季節でもあります。...

稽古日誌 · 2025/02/08
2025年3月8日の「春の故郷」で歌う楽曲の練習をしました。 「DREAM」 「AND ILOVE YOU SO」 休符が沢山あってリズムを取るのに苦戦しました。嶋田さんが何回も何回も腿を打ってのご指導でした。腿が真っ赤になってないか心配です。 「おぼろ月夜」 ちーさん、永井さん、てこ、で歌う予定です。 3人の設定を考える宿題が出ました。 「木を植える」 本日の出席者、...

稽古日誌 · 2025/01/31
今日は歌のおけいこでした。歌中のふりの確認や音取りを行いました。英語の曲が3つあると知りおどろきましたが、楽譜を見ながら歌って良いと聞き一安心しました。3月の本番に向け、大きな声で歌えるようにしたいと思います。知らない曲がほとんどだったので、音をまちがえないように聞こうとも思いました。歌は得意じゃないので、失敗しないようにがんばりたいです。

稽古日誌 · 2025/01/12
新年最初のお芝居の稽古でした。キャラメルボックスさんの 「ナツヤスミ語辞典」の台本を使用し読み合わせのかたちで稽古をしました。(P途中まで)...

稽古日誌 · 2024/11/24
本日は本番前最後の土曜練習でした!前回に引き続き通し稽古を最後まで行いました。 前回に比べ作品全体の時間短縮ができましたが、まだまだ無駄な動きや間があったのでそこを解消していきたいです。 本番まで残り1週間、皆様を楽しませられる舞台になるよう千葉ミュージカルアカデミー一同励んでまいります!

稽古日誌 · 2024/11/23
初めて最後まで通しをおこないました。予定より30分ほど長くなってしまったので、テンポアップを目指していきたいと思います。そのためには、台本をもう一度確認していくことが一番重要だと思うので、自分のセリフだけではなく全体を毎日読むことが大事だと思いました。本番当日のためにできることを全員で進めていきたいです。

稽古日誌 · 2024/11/23
本番も近づく中で、2回目の通しをやりました。 もっとやっとけばよかったと思うことや、不足してる部分が浮き彫りになり、焦りが出始めました。終わりが見えてるからこそ、ギアを10も20も上げて、みんなで考えていい作品を作るために動いていこうと思います。

さらに表示する